中野区立中野本郷小学校の歴史

昭和 3年 3月31日 東京府豊多摩郡本郷尋常小学校として創立
初代校長 鈴木八雄 校長就任
        5月22日 東京府豊多摩郡本郷尋常小学校として開校児童数798名 学級数15 教員数17名
校歌・校章制定
 4年     校舎と校章が決定
 6年      東校舎を増築
 7年      西校舎を増築
      10月 1日 東京府東京市中野本郷尋常小学校と改称
 8年     奉安殿建立
10年       第二代校長 板垣常三郎 校長就任
11年       プール完成
   13年      創立10周年記念式典挙行
全教室にラジオ設置
 14年     先進的に学校放送を授業に取り入れた教育を実践
   16年 4月 1日 東京府東京市中野本郷国民学校と改称
   17年 7月 1日 東京都中野本郷国民学校と改称
   19年 4月 8日 学校給食開始
 ※食料が配給。連日の作業として防空壕を掘る。教員らによって校舎玄関脇に防空壕が掘られた。
 ※校庭の吉野桜の前は食糧増産のための畑として使用。
        8月29日 長野県諏訪市へ学童集団疎開開始
 20年     第三代校長 芳賀佐一 校長就任
      11月15日 学童集団疎開解除
 ※中野区の多くの学校が空襲で焼失したが中野本郷小学校は焼失を免れたため、
  塔山小学校、向台小学校、中野高等小学校に校舎を貸した。
  午前と午後で二部授業を実施
21年    向台小が移転
   22年 4月 1日 東京都中野区立中野本郷小学校と改称 給食再開 PTA結成
塔山小が移転 本校内に第一中学校が設置 奉安殿取り壊し
23年      第四代校長 三淵軍治 校長就任
第一中学校が独立移転
   23年11月 6日 創立20周年記念式典挙行 新校歌制定
 26年     完全給食開始 二部制授業解消
27年     西校舎、南校舎を増築 
28年      校舎を舗装 南校舎を増築 国旗掲揚塔設置
創立25周年記念式典挙行
30年       第五代校長 横山道蔵 校長就任
31年       校長室と放送室を改修
 ※長年の中野本郷小学校の実践が評価され、放送教育の研究発表をと教育委員会より依頼された。
   PTAが協賛会を発足させ100万円の據金によって放送設備を新設した。
学校園・うさぎ小屋をPTAの協力で設置 正門・通用門改修
東京都主催音楽大会に区の代表として参加 東京都教育委員会指定視聴覚研究発表会
   33年 2月11日 東京都指定視聴覚研究発表会
        4月 1日 第六代校長 砂長栄三郎 校長就任
       11月 3日 創立30周年記念式典挙行
 34年      校舎東側に校地が拡大し第二運動場として使用
38年     第七代校長 朝倉秀雄 校長就任
中野区水泳大会で優勝
 40年     中野区教育委員会指定校(理科)研究発表会
42年      第八代校長 小林直美 校長就任
   43年 2月29日 体育館完成
        5月22日 創立40周年記念式典挙行
   44年12月 3日 東京都統計教育研究指定校(体育)研究発表
       4月 1日 第九代校長 小林熊平 校長就任
   45年 7月30日 プール改築完成
 46年      校庭のアスファルト舗装工事
47年      全教室にガスストーブ設置
48年      第十代校長 平澤トヨ 校長就任
   48年12月 4日 中野区授業公開指定校(特別活動・学級会活動)研究発表
   51年 3月31日 校舎鉄筋工事完了
   52年 1月28日 中野区授業公開指定校(社会科)研究発表
       4月 1日 第十一代校長 石川明 校長就任
荒木田土による校庭改修工事
   52年 9月28日 校地拡張 校舎北側を区で買収(旧吉川邸 669坪)
 53年    全教室にカラーテレビが設置 開校50周年記念植樹祭(桜6本)
       1月29日 自然教材園の施設工事
       11月22日 創立50周年記念式典挙行 (戦争のため実施できなかった昭和19年度卒業式挙行)
       12月22日 創立50周年記念碑(郷の魂)除幕式
  55年        校庭改修工事
      4月 1日 第十二代校長 深沢眞人 校長就任
 56年      防災無線取付け工事 廊下床張替工事 給食室増改築工事
58年      アルミ窓を強化ガラス窓へ改装
 59年     校内放送の配線工事 校舎の外壁塗替工事 給食室改装
百葉箱を教材園に設置
 60年     屋上とプールの改修工事 校舎の内壁塗替工事
「自然と親しむ子どもの育成を目指した教材園の活用」3年間の校内研究終了 
        4月 1日 第十三代校長 鮫島勇 校長就任
61年       教材園北側の工事
63年     体育館改修 校舎の廊下を木の床に改修  校庭改修工事 校庭に遊歩道が完成
   63年  3月 1日 教材園南側工事
       11月15日 創立60周年記念式典挙行
平成 元年         第十四代校長 西倉正 校長就任
    3年11月22日 中野区教育委員会指定校(特別活動)研究発表
4年     低学年図書室・会議室の設置工事 体育館北側に校地を拡張
第十五代校長 和田弘俊 校長就任
 6年    校舎西側トイレを改修
7年     体育館北側飼育小屋設置 校庭改修工事完了
    7年 4月 1日 中野区教育委員会「授業公開指定校」(自然教材園)
日本交通安全教育普及協会「交通安全指導」研究校
8年     第十六代校長 橋詰洋子 校長就任
       10月25日 中野区教育委員会「授業公開指定校」研究発表(全教科・道徳・特別活動)
    9年 4月11日 ボランティア活動普及事業協力校
     10年11月21日 創立70周年記念式典挙行 ※校旗のお披露目式
  12年    第十七代校長 上見実 校長就任
    15年        文部科学省「理科大好きスクール」事業推進校(〜16年) 普通教室に冷房設置
  16年     第十八代校長 小谷津亨 校長就任
  17年      文部科学省「理数大好きスクール」事業推進校 中野区特色ある学校づくり重点校
   19年10月12日 文部科学省「理数大好きスクール」事業推進校研究発表会 職員室LAN導入
 20年     中野区「特色ある学校づくり重点校」 校内LANが設置 校舎の耐震工事
        4月 1日 弱視通級指導学級(けやき学級)開級
        11月22日 創立80周年記念式典挙行 校庭芝生化  プール改修工事 
21年   第十九代校長 海野史郎 校長就任
     21年 4月30日 体育館耐震補強工事完成
22年    中野区「特色ある学校づくり重点校」 給食調理業務民間委託
23年   東京都農業生産体験推進事業校 宇宙ケヤキ(2本)を植樹
24年   第二十代校長 友辺新衛 校長就任
25年   パソコン室リプレイス
26年   東京都教育委員会「人権尊重教育」推進校指定
 27年     弱視通級指導学級(けやき学級)が閉級 情緒障害等通級指導学級(ほんごう学級)が開級
第二十一代校長 橋浦義之 校長就任
 28年    オリンピック・パラリンピック教育重点校
29年   オリンピック・パラリンピック教育アワード校 「緑の少年団」が結団
30年   皇室行事、育樹祭に緑の少年団が参加 開校九十周年記念式典
(31年)  第二十二代校長 柳沢晶子 校長就任
 令和 元年       普通教室に電子黒板設置 Wi-Fiアクセスポイント配備
体育館屋根遮熱工事 体育館空調設備工事 各教室インターフォン設置工事
新型コロナウィルス感染症のパンデミックにより感染防止対策への対応開始
 ※R2.3.2〜臨時休校、卒業式は6年生と保護者各1名のみ参加
    2年          ※〜R.5.31まで臨時休校 R.4.6.1〜6.14分散登校(午前・午後各3時間)
 ※移動教室中止・運動会延期縮小実施・保護者公開授業中止 等
特別支援教室「ほんごう学級」を「けやき学級」と改名 トイレ水栓自動化工事
学習系ネットワークの改修 Wi-Fiアクセスポイント増設
    3年         グリーンガーデン(教材園)の北側万年塀を改修
中野区教育委員会研究指定校研究発表
「人にも自然にも優しい児童の育成〜持続可能な地域社会の構築を目指すカリキュラムマネジメント〜ESD」
   4年         第二十三代校長 福山広伸 校長就任
6年   第二十四代校長 角田恒一 校長就任
校舎改築のため、旧向台小学校に一時移転(〜令和9年3月予定)