2021年1月19日(火)
長縄跳び

なわとび月間があり、各学級で長縄跳びを練習しました。体育の授業や休み時間に、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。跳べない友達を励ましたり、声を掛け合ったりしながら、みんなで心を一つにして頑張りました。

2020年10月13日(火)

 3年生は、9月29日にバスで社会科見学に行きました。中野区に数件しかない農家のうちの一軒を訪ね、おいしい野菜を作るための様々な工夫をたくさん聞いてきました。
 学校では、学んだことを新聞にまとめ、みんなで共有しました。

2020年8月28日(金)
セーフティ教室

 3年生のセーフティ教室では、お金についての話をうかがいました。
生活にかかるお金やお金の使い方のルールなどについて学ぶことができました。子供たちは、まとめとして、「お金をすきかってに使ってはダメと知りました。」「1か月でお金をこんなに使うなんてびっくりしました。」「お母さん、お父さんいつもありがとう。」など様々な感想を書いていました。
実りの多い時間になりました。

2020年7月6日(月)
ヤゴ救出大作戦!

 3年生は、プール清掃を前にヤゴを救出しました。
自分の持ってきたペットボトルにヤゴを入れ、大切にお世話しました。しばらくすると、廊下や教室にトンボの姿がたくさん見られるようになりました。そのトンボを嬉しそうに眺める子供たちの姿が印象的でした。

2018年11月10日(土)
学芸会本番!そして脚本家ム・ミョーさんとの出逢い

11月9・10日、待ちに待った学芸会本番を迎えました。緊張で顔をこわばらせている人、「僕は平気だよ。」と、弱い気持ちに打ち勝とうとしている人、いつもと変わらずほんわかしている人、やる気に満ち溢れている人等々、、、様々な気持ちを抱えながら、子供たちは二日間の本番を見事に歌い、踊りきってくれました。その後、集合写真を撮った際、今回のミュージカル劇「ダンス・ダンス・ダンス」を創った、脚本家のム・ミョーさんが、子供たちに激励の言葉を投げかけてくれました。子供たちは、その言葉を達成感に満ちた表情で受け止めていました。この学習で、3年生は登場人物の気持ちを深く想像すること、また、その気持ちを自分たちで工夫しながら表現することを学びました。そして、作者の思いや意図について思いを馳せることもできました。自分ではない誰かの思いについて考えたことで、子供たちの心は、より豊かなものになったのではないかと思います。保護者の皆様には、当日の参観はもちろん、この日のために、自宅での練習や衣装等ご協力いただき、ありがとうございました。

2018年10月26日(金)
学芸会に向けて「ダンス・ダンス・ダンス」

10月から、学芸会練習が始まりました。まずは、決まった役の思いや性格について、台本のセリフや行動を根拠にしながら想像し、どのように演じたらよいか、一生懸命考えることから始めました。その後は、場面練習やダンス練習を行い、休む暇もなく努力を続けてきました。今では、自分のセリフや動きに工夫を入れたり、自分以外の役のセリフの時の自然な動きを考えたりと、自主的に活動する児童が増えてきました。本番での子供たちの輝く姿が楽しみです。

2018年9月18日(火)
スーパーマーケット見学

9月18日に、社会科の学習として、スーパーマーケット見学に行きました。店内やバックヤードを回りながら、店長さんや店員さんから、お客様に安心・安全な食品や品物を届けるために行っている工夫について説明していただきました。子供たちも、いつも行く店内を、視点を変えて見たり、バックヤードでの様々な作業をしたりする中で、たくさんの驚きを見つけることができました。この経験を、今後の学習に生かしていきます。ボランティアで、子供たちの安全を見守ってくださった保護者の方々、ご協力いただきありがとうございました。

2018年7月17日(火)
中野区役所&中野駅周辺見学

7月17日の1~4時間目にかけて、中野区役所と中野駅周辺を見学する校外学習を行いました。中野区役所では、主に本会議場・屋上・防災センターの働きについて学びました。本会議場では、中野区で選ばれた代表の人たちが、中野区をよりよい区にしていくために日々議論していることや、、議長や議員・区長などの仕事について学びました。屋上では、方角別におおまかな中野区の様子を観察しました。防災センターでは災害を防ぐために、また、災害が起きた時にどのように区民に正しい情報を伝えるかについて学びました。帰りには、中野駅のサンモールを通り、焦点が多く並ぶ様子や人波の多さに驚きながら、中野区の中心地だという実感をもちながら見学を行いました。この見学を通じて、より中野区への興味・関心が喚起され、さらに、自分たちがより暮らしやすく、より安全に暮らすために、様々な人々が日々努力しているのだ、ということを、実感を伴いながら学ぶことができました。

2018年5月26日(土)
運動会

追いかけ綱引き
3・4年生合同で行われた追いかけ綱引き。練習の時から、みんなやる気満々でした。赤と白組で分かれて、どうやったら勝てるか作戦を考えて本番に臨みました。大きな声でかけ声をかけたり、腰を落としたりして頑張りました。4年生は、走る順番を考えるなどまた一工夫していました。赤が勝利しましたが、白組もよく粘りました。

2017年12月5日(火)
社会科見学

12月5日に、社会科見学に行きました。歴史民俗資料館と中野区の農家の見学、また、バスで中野区を一周し、土地利用や交通などの様子を見てきました。
歴史民俗資料館では、昔の道具に触れて使い方を知り、また、その当時の人の暮らしについて考えました。中野区の農家では、野菜作りの工夫を聞いたり、農家で働く人の思いを知ったりしました。また、大根ぬきも体験しました。
3年生にとって、学びがたくさんあった1日になりました。

2017年10月11日(水)
なわとび練習!~3年生~

10月は、なわとび月間でした。休み時間や体育の時間に、友だちと技を見合いながら練習に取り組みました。
10月11日には、なわとび講習会がありました。講師の先生に来ていただき、四重とびや五重とびなどのすごい技を見せていただくとともに、あやとびや交差とび、二重とびなどの運動のポイントを教えていただきました。「交差とびが10回できたよ。」「二重とびがはじめてできたよ。」など、とべる技が増え、子どもたちは、とてもうれしそうでした。